2014年6月10日火曜日

仕事が忙しい・・・

最近、仕事が忙しくて何も出来ないorz
ブログも久しぶりの更新になります><

とりあえず最近の端末でも。

仕事用:iPhone 5S
プライベート用:SCL21
サブ:BlackBerry Q5
サブ:SoftBank 301F
サブ:Nokia Lumia 620
タブレット:ACER Iconia W4-820

とりあえずこんな感じです。
仕事用端末がどこもからソフトバンクに、
タブレットがAndroidからWinタブに変更になってます。
AndroidのNexus 7(2012)は家で使っています。

仕事が2~3か月ごとに勤務地が変わるので結構大変^^;

2014年4月8日火曜日

久しぶりの投稿

年が明けてから仕事が忙しく、なかなか投稿できませんでした。

近況というか、所持端末の変化などをざっと。

※BlackBerry Q5(ブラック)
最近のメイン端末です。
やっぱりブラックベリーはいいわ。

※iPhone 5S 16GB(ソフトバンク)
auのISW11SCからMNP
仕事用に使っております。

※SCL21
au版Galaxy S3
プライベート用に使っているけど、最近はスイカでしか使っていないような^^;

WX03SH
かける専用。
通話を10分以内で収めるのって意外と難しいね><

※Lumia 620
DTI SIMを刺してデータ通信専用
遊び用w

※URoad-Aero
WiMAXルーター
イーモバイルの初代pocketWi-Fiからの更新。
維持費0円だったからずっと塩漬けにしてたイーモバイルを解約しましたw


BlackBerry Q5が来てからというものの、iPhone 5SとBlackBerry Q5でほぼ事足りてしまい、SCL21の出番がほとんどありません。
Suicaでたまに使う待ち受け専用端末と化しています^^;


BlackBerry Q5はBISの呪縛から解き放たれて使いやすくなった・・・
けどOS10がなんかBlackBerryっぽくなくて少し不満。
Androidアプリが使えるのは便利になったけど昔のBlackBerry OSを知っている身からすると少し寂しいな。

最近は端末を合計6台持ち歩く変態と化していますw



2013年12月27日金曜日

叩き売りしてたノートPCを買ってみた

近くのホームセンターに行くついでにハードオフに寄ったところWindows XP&VISTA搭載PCの在庫処分叩き売りをやっていました。
ジャンクではなく、完動品で1万円以下で買える品が多数w
ジャンクに至っては6000円台が多数w
ubuntu用に完動品を購入しました。


東芝 T42 216c/5w

メモリ2GBモデルが完動品で8400円。
VISTA搭載で来年で発売から5年が経とうとしているPCです。
現行モデルと比べると明らかにスペックで劣っています。
でもubuntuを動かすなら必要十分なスペックです。
家に持ち帰って早速ubuntu 13.10(64bit)をインストール。
問題なく動いています。
今まではネットブックにubuntuをインストールして使っていたのですが、CeleronとはいえAtomよりは全然快適に動きます。
XPのサポート終了が間近に迫っているのでXP搭載モデルの在庫処分セールが増えそうで今後もチェックが必要になると思います。
でもそんなにノートPCがあっても使わないのが困った所ですw




2013年12月6日金曜日

最近Chromebookが気になる

MicrosoftがGoogleのChromebookを気にするのはなぜか

ショッピングシーズン(11/29~暮れ)が始まる直前にMicrosoftは、同社独特の大衆撹乱マシンを始動して、その悪名高き Google叩きコマーシャルシリーズScroogledの最新作を封切った。
今回の標的はChromebook、それはGoogleのChromeOS オペレーティングシステムを搭載した、主にWeb上のアプリケーションを使用する安価なラップトップだ。
しかし問題は、なぜMicrosoftは、マイ ナーな製品にすぎないChromebookを問題にするのか、だ。
そしてその理由は、Chromebookが、Microsoftの将来にとって凶兆だからだ。

以前からChromebookに興味があったけど、この記事を読んで益々興味が出て来ました。
EeePCにChromium OSを入れて試したりしていましたが、結構安値で販売しているのでどうしようかな・・・と思案中です。


2013年11月14日木曜日

Galaxy S3 Progre(SCL21)が入院しました。



プライベート用で使っていたSCL21がauショップに入院しました。
原因は「外装破損」です。
特に落としたり強い圧力を加えた訳でもないのに外装上部にひびが入っていました。

赤枠で囲った黒い線のあたりです。

使用には全く問題はないのですが、このまま使っていて万が一ここが原因で不具合が起きた時にユーザー責になる可能性もゼロではないのでauショップへ持って行きました。

ちなみに使用8ヶ月目でまだ材質が劣化する程そんなに古くはないです。
auショップで見てもらった結果修理送りになりました。
そこで問題が
auショップのお姉さんが開口一番「有償修理になる可能性もあります。」
えっ?
落下とか明らかなユーザー責でもなく通常使用で経年劣化する程古くもない端末で真っ先にそれを言うか?
確かに修理見積もりが上がってこないと確実な事は言えないし、有償の可能性がゼロではないから言わなくちゃいけないのはわかるけど。。。
と明らかなマニュアル対応だったので少し意地悪したくなってきました。

ドコモのGalaxy note(SC-05D)でも外装に同様のヒビが入った事があり、それは狂態不具合で無償修理で帰ってきました。
それを例に挙げて「ドコモの時は無償で修理出来たのにauは有償の可能性があるのですね?」
とか「まだ8ヶ月しか使っていないのに落下等がなくてもひびが入る商品を売っているのですか?」
等々、少々意地悪な質問をしてみましたw
お姉さん困っていましたw
まあ意地悪をしても直るわけではないので修理に出すことに。

そこでさらなる問題が
「代用機がありません」
はっ?って思いました。
家に使っていないauの端末がない訳ではありません。
でもそれは全てLTE非対応・・・
SCL21が唯一のLTE端末でauはLTE端末と非LTE端末に互換性がありません。
ドコモのようにXi回線でもFOMA端末が使えれば何の問題もないのですが。
サブ端末だったら修理期間中使えないでも支障はないのですが、これはプライベート用のメイン回線。
そこで提案されたのが安心ケータイサポートプラスの交換用携帯電話機お届けサービスを利用する事。
でもそれだと無償修理は出来ない5250円の料金が発生する(回線利用期間が15年なので3150円に減額)
年2回の利用制限の内1回を使ってしまう。
たぶん無償で出来るのに何で料金を払わないといけないのか?
ユーザー責でない可能性が高くて無償修理の可能性が高いし、よく使っている回線なので代用機がないと困る。
またLTE端末と非LTE端末の互換性がなくてLTE端末代用機の数が少ないのは会社の問題であってユーザーが負う問題ではない。
どうしても代用機の提供が不可能ならauお客様サポートに経緯を説明して代用機のストックのある店舗を探してもらう。
その際に店舗におけるLTE端末代用機のストック拡充も要求する。
こんな感じでお姉さんと話ていたら少し奥に引っ込んで誰かと相談を始めました。
たぶん責任者の人と話していたのでしょう。
お姉さんが奥から出てきて「探したら5分前に戻ってきた代用機が点検が終わってお出しできる状態でありました」
うん、嘘ですね。
たぶん普段は出さない緊急用のストック代用機を出してきたのでしょうw

出てきた端末は

ARROWS ef(FJL21)

これで無事に連絡が取れる状態になりました。
しかし・・・これは酷い端末^^;
バッテリーはモリモリ減るし発熱は酷いし・・・
そしてRAMの残量も少ないです。
いらないプリインアプリがてんこ盛りだから仕方ないのですがw
でもあまり余計な事してバッテリーが1日持たないのはもう少し考えて欲しいなぁ・・・


2013年10月25日金曜日

ZTE Openがきた!



eBayで注文したZTE Openが香港より到着しました。
開封の儀などは他のブログでもやっているので省略w


コンパクトにまとまっています。


今回購入したのはアジア向けの端末なので周波数は850MHz/1900MHz/2100MHz版です。
ドコモのプラスエリアを掴むかは不明ですが、ソフトバンクでは使わないので900MHzは不要なので構いません。


起動させてみました。
Firefoxロゴが眩しいw


初期言語設定画面では英語以外は選べません・・・


ここでも英語のみ・・・


キーボード選択画面で英語以外を選択できますが、日本語は選べず・・・


中華フォントですが日本語表示はできます。


Windows PhoneのNOKIA Lumia 620と比較してみます。
だいたい同じサイズです。
やっぱりこれくらいの大きさが持ちやすいです。


動作はヌルヌルとまではいきません。
しかしネットで酷評されているほどではありません。
少なくともAndroidのエントリーモデル以上は動きます。
数年前、IDEOSと同じくらいのマシンスペックでここまで動かすのはOSが軽いのか、チューニングが上手いのかはわかりませんがすごいです。
また、日本から購入しても送料込みで9000円台なので買いやすいと思います。
IDEOSが同じくらいの90ドル台だった事を考えると安価だと思います。
ただ、日本語入力が出来ないのが難点です。
Ubuntuを使って日本語環境をビルドする方法が載っていますがちょっと敷居が高そうなのでまだ試していません。
オムロンが日本語キーボードアプリを開発しているので、それがアプリストアに安比されればそれが一番いいんですけれどね。
もう少しいじってから日本語環境のビルドに挑戦してみるかもしれません。

最後に
通話と通信ですが、ドコモのXiSIMではmoperaのAPNを設定しただけで問題なく動作しました。
DTIのSMSつきSIMでも問題なく動作しました。
auもFirefox OS端末のリリースを表明し、オムロンが日本語キーボードアプリを開発しているので、いつかアップデートで日本語キーボードが使えるようになるといいなーと思っています。


2013年10月21日月曜日

eBayでアカウントを凍結されました。

*メールの文面の和訳は安定のGmail自動翻訳でお楽しみくださいw

今まではeBay UKをメインに使っていたのですが、ZTE Openが気になったのでeBay USも使ってみる事にしました。
(今まではeBay USはサインインはせずに閲覧するだけでした。)
そして数日後に・・・

セキュリティ上の懸念があるのであなたのアカウントを凍結しました。
残念なことに、あなたはどのような方法でイーベイを使用することはできません。これは別の既存のアカウントを使用するか、新しいアカウントを登録することが含まれています。
こんなメールが!
一体なにが起こったのか・・・と訝りながらサポートにチケットを切ります。

次の書類を提出してください:
身元の証拠書類
- ドライバーライセンス(前面と背面の両方のコピー)
- パスポート
- 軍事ID
- ナショナル/連邦IDカード
アドレスの証拠書類
- ローン/住宅ローンのステートメントを含む銀行のステートメント、
- クレジットカードの明細書
- 光熱費(電話、電力、水など)
- 保険法案と文
あなたの情報は注意して扱われます。我々は、すべての買い手と売り手のために私たちのサイトを安全に保つために、この情報を求めていることを忘れないでください。
あなたは銀行取引明細書を送信する場合は*銀行口座番号出黒いください。
あなたがクレジットカードの明細書を送信する場合は*を除くすべてのカードの最初と最後の4桁ブラックアウトしてください。

身分証明に必要な運転免許証・パスポート・軍事IDは持っている。
住所の証拠書類も問題なし。
とりあえず運転免許証のコピーと公共料金の請求書の控えの組み合わせをFAXで送ったのですが・・・
数日後にメールで返信が来て不許可でしたorz

残念なことに、我々は、受信した情報の一部が受け入れられない。このプロセスはあなたのために不便であった場合、私は、しかし、あなたのアピールを継続するために、我々はあなたが私達にあなたのアカウントを確認するには、次の追加情報をファックスしてくださいますようお願いいたし理解:-ユーザーID、メールアドレス、あなたに到達するための有効な電話番号をカバーレター。 (この情報は明らかに印刷したり、入力する必要があります。)-最近のクレジットカードの明細書、銀行の明細書、またはユーティリティ法案のコピー。あなたの名前と請求先住所が見えると、あなたのeBayアカウントに登録された情報と一致する必要があります。**上記の情報はあなたのeBayアカウントの情報と一致している必要があることに注意してください。どんな違いがある場合は、不一致の説明と同様に、任意の付加的な、関連文書を提供してください。
仕方ないのでパスポートのコピーとクレジットカードの明細書のコピーをFAXしました。
数日後・・・また同じような内容の不許可のメールが!
まさか日本語読めないのかな?><
そうなると住所の証明書類が限られてきます。
銀行の取引明細証明書は英文で発行依頼が出来る・・・けど手元に届くまでに時間がかかります。
英文の書類で早急に送れるのは・・・以前にスマホを輸入した時にFedExが送ってきた税関の輸入許可通知書とFedExの通関時の消費税請求書が手元にありました。
これでダメなら諦めようと思ってFAXでを送信した所

私たちは、あなたのアカウントを確認するために要求された文書を提供してくれ感謝しています。 さらに検討した後、私はアカウントがフル活動に復活されたことを通知するために嬉しく思います。 
無事アカウント凍結を解除されました。


最近は本体価格や送料に日本円換算表示もされるようになったのに、サポートに日本語を理解するスタッフがいないっぽいのにはちょっともやっと来たりしましたw
この後にサポートの質はどうだった?とかのアンケートメールが来たので日本円換算するなら日本語を理解するスタッフを配置しろとか、日本語が理解出来ないなら添付書類は英文のみって注釈入れておけとかボロクソ書いてやりましたw
あ、英文でのサポートは丁寧で分かりやすかったですw



2013年10月12日土曜日

WILLCOMのPHSを契約

最近携帯の通話料が気になっていました。
そこでだれとでも定額のあるWILLCOMを契約しました。


WX03SHを購入。




Bluetooth接続でスマホの子機となるのが契約したポイントでした。
基本的にBlackBerryの番号で着信、発信をWX03SHで使い分ける予定なので用途にぴったりでした。
だれとでも定額パス<WX01TJ> でも良かったのですが、同じようで主従が逆だったのでこちらにしました。
そもそもだれとでも定額パスはBlackBerryでは使えないしね!><
PHS"を"スマホで使いたいのではなく、PHS"で"スマホの通話もしたかったのです。
これで少しは通話料が圧縮されるといいのですが・・・

余談ですが、地元のWILLCOMショップはいつもガラガラです。
今日も店内に客がひとりもいない状態でした。
・・・大丈夫かWILLCOM
PHS黎明期にDDIポケットを使っていた以来なのでかなり久しぶりのPHSです。
あの頃はアステルとか色々あってPHSも元気でした><

2013年10月11日金曜日

i-mode.netが終了

うーん困った
今までSPモードとi-modeの2つのdocomo.ne.jpアドレスを仕事用とプライベート用に使い分けていました。
PCメールでもあまり不自由しなくなってきた現状ですが、それでも年配の方を中心にケータイアドレスしか使っていない、なおかつ迷惑メールフィルターでPCメール拒否な人も結構います。
そういった時に使っていたので困るなぁ
幸い、ezwebメールをPCでも使えるようにしてあるのでi-modeメールの代わりに
そっちを使うとします。

BlackBerryから投稿

2013年10月9日水曜日

iGoogleの代替スタートページ

バンクーバーのうぇぶ屋
ここにいいスタートページが紹介されていました。
Protopage RSS Reader and Start Page
このスタートページをカスタマイズするとiGoogleそっくりになります。
Googleオリジナルのウィジェットの再現は無理ですが、それ以外はかなり再現出来ます。

こちらがiGoogle

こちらがProtopage RSS Reader and Start Page

かなりいい感じで再現出来ています。
設定がえいごですがそんなに難しい英語じゃないので難しくないです。
結構気に入ったのでこれが終了しないといいなぁ・・・

雑感専用ブログを作ってみた。

新しくjpドメインを取得したのでTumblrを始めてみました。
とはいえ、このブログがすでにあるのでどう使おうかと悩んだ末に・・・
雑感専用ブログにしました。
Twitterにポストでもいいのですが、Twitterだと後からログが追えない。
Google+やFacebookだと頻繁に投稿すると他の人の迷惑になる。
と考え新しいブログを作成しました。
基本的に興味のある記事をスクラップする感じのブログなので大した事ありませんw

http://my-gadget.jp

 
BlackBerry から投稿

VAIO Type P SSD化計画

大きさが気に入って発売からずっと使い続けているVAIO TYpe Pですが、さすがにHDDがへたりぎみになってきました。
そこでSSDに交換しようと考えています。
現在はまだSSDを選定、物色している段階です。
実際に載せ変える時より、容量はどれくらいにするかなどを考えている時間が一番楽しいですねw

BlackBerryから投稿

2013年10月6日日曜日

第3のOSと巷で話題ですが

Firefox OSやTizenの前にWindows Phoneを忘れてはいませんか?
ていうか、BlackBerryやNokiaの凋落を見ての通りモバイルOSのシェアは一寸先は闇です。
Androidが2年後、3年後に没落しないという保証はありません。
個人的にはUbuntu Touchを使いたいけど日本では発売しないんだろうなぁ・・・
 
BlackBerry から更新

BlackBerry Curve 9300を併用してみた

現在BlackBerry Bold 9900を使用しています。
以前使用していたBlackBerry Curve 9300を復活させてみました。
メインで使用している9900とサブで使用する9300。
少し古い9300は9900と比べるとさすがに動きが鈍いです。
でもこのCurve系のキーボードはBold系より好きです。
プチプチした感触がいいんですよね。
独立したキーも打ちやすいですし。
Androidの汎用性もいいけどやっぱりBlackBerryはいいなぁ

2013年10月4日金曜日

Motorola XT316をAnroid2.3.5にしてみた

久しぶりにXT316をいじっていたら今入れているバージョンより新しいROMを発見したので導入してみました。
*文鎮化の危険性があります。もし導入する場合は自己責任でお願いします。

まずはXT316のドライバとAndroid SDKが導入済である事が大前提です。
Pack Vivo 2.3.5.zipをDLします。
Pack Vivo 2.3.5.zipを解凍します。
解凍すると
files
1 PREPARAR CELU.bat
2 Instalar System.bat
3 Instalar Data.bat
Depuracion
5つが解凍したファイルに入っています。
files
Depuracion
は特にいじる必要はありません。
1 PREPARAR CELU.bat
2 Instalar System.bat
3 Instalar Data.bat
を順番にクリックしていくだけです。
終了するとroot取得済のAndroid 2.3.5になっています。

Motorolaの端末はいじるのに色々と面倒くさい事がありますが、これはあっさり終了しました。
トラブルは終了時に自動でリブートがかからず手動で再起動した時ぐらいでしょうか。
さすがにこの時は文鎮化かもと思い焦りましたw
元々GBのROMを導入していたので2.3.5になったからといってシステム的には特に変化はありませんでした。
ただこのROMはプリインアプリを極力減らした軽量版ROMだったのでストレージ容量が以前のROMより増えています。
XT316は2.2から2.3の過渡期の端末なのでストレージ容量が少なめです。
少しでも容量が増えるのはありがたいです。
Gmailやカレンダーすら削除されていたのには少しびっくりしましたw

最近ハードキーつきのAndroid端末はほぼ出ない状況になっています。
ハードキー端末好きとしては過去の端末を少しでも延命させて使い続けていくしかないかなぁ・・・と思っています。

2013年10月3日木曜日

今回のソフトバンクの与信情報問題


一部のガジェヲタクラスタのみ大騒ぎしていて、一般の大多数の人はあまり身近に感じていないように思われます。
でもこれって通信障害なんかよりはるかに大問題だと思います。
ソフトバンクの発表もさらっとした物だけですが、下手したら人の人生に影響を与える問題です。
クレジットカードが作れなかったはまだ可愛い物で、下手したら住宅ローンなどの金融機関の融資が受けられない人がいたかもしれません。
私はソフトバンクは昨年末で解約しているので今回の問題とは無関係ですが、直近でYahoo!の情報漏洩・●の情報漏洩がもろにヒットした自分にとってはとても他人事には思えません。
全員じゃないから自分は平気だろうと思っていると後でしっぺ返しを食らいます。
ソフトバンクで分割で端末を購入している人は必ず確認をした方がいいです。
与信情報は5年間残るので万が一漏れがあってソフトバンクから連絡が無かった場合、後々泣きを見るのは自分です。

BlackBerryから投稿

2013年10月2日水曜日

BlackBerryからBloggerに投稿してみる

BlackBerryからBloggerへ投稿してみました。
メール投稿を利用してみました。
BlackBerryはさすがに入力しやすくて、入力時のストレスがありません。
今まで外出時などはnexus 7をポケモンキーボードに接続してBloggerアプリを利用して投稿していました。
それはそれで快適なのですが、ポケモンキーボードを展開できるスペースが必要なので場所の制約があります。
その点BlackBerryは立ってでも入力ができます。
立ちながらブログを更新するほど忙しくありませんがw

ハードキーつきの端末は種類は少ないですがAndroidにもあります。
AndroidにはBloggerアプリもあります。
そちらを使えばいいのでは?と思う方もいるでしょう。
でもBlackBerryとAndroidではキーボードの打鍵感が全く違います。
出自がページャーだけあってBlackBerryのキーボードは秀逸です。
AndroidでもZTE Tureisが打鍵感が近いですがそれでも差は大きいです。
そんなBlackBerryもシェアが下がりに下がって現在4位に甘んじています。
一時の隆盛はどこへやら・・・
と残念な気持ちになります。
ハードキーボード付きの端末が既にニッチな需要しかないので復活は難しいとは思いますが、出来るだけ長続きして欲しいと思っています。

2013年9月27日金曜日

ServersMan SIM 3G 100でNOKIA E71を使ってみる

Butterfly S5で使っていたServersMan SIM 3G 100をNOKIA E71で使ってみました。



今までb-mobileでも使えていたのでAPN設定をして無事接続できました。
発売から6年近く経過している端末ですが、まだまだ現役で使えます。
さすがにAndroidの最新バージョンと比べると使える機能やUIなどが見劣りします。
でもサブ端末として機能を絞って使う場合は快適に使えます。
何と言ってもキーボード付き端末で入力も快適です。
往年の名機だけあってキーボードの打鍵感もBlackBerryと同等で心地よいです。
発売から6年を経過してもここまで使えるのはすごいです。
Androidも6年前にT-Mobile G1がリリースされました。
国内では5年前にHT-03Aがリリースされています。
これら初期のAndroid端末を現在使用できるでしょうか?
たぶんかなりのストレスを抱えながら使用する事になると思います。


そしてこのE71、完全日本語版です。
+J for S60で日本語化した物ではなく、日本で発売されるはずだったE71のファームを焼いてある完全日本語版です。
メニューはもとより、ヘルプも日本語化されています。
海外端末をよく使っているのでメニューやヘルプが英語でも支障はないのですが、英語→日本語のタイムロスがないので便利です。

最近、E71の補修パーツがだいぶ品薄になってきているので少しストックしておこうかなと思ったりしています。
特に使っているうちにハゲてくる日本語キーパッドと消耗品のバッテリーはストックしておきたいなと思っています。

MSに買収されてどうなるか分からないNOKIAですがLumia 620と一緒にこのE71も補修をしながら末永く使って行きたいと思います。

2013年6月28日金曜日

Acer Aspire V5-171-H32D/Sを色々といじってみた



今年の正月に初売りで購入したAcer Aspire V5-171-H32D/Sを色々といじってみた。
購入して以来、メモリーを8GBに増設した以外ほとんど手を加えずに使用していました。
スペック的にはあまり不満はないものの、バッテリーの持ちが唯一の不満点でした。
標準バッテリーで3~4時間しか持ちません。
予備バッテリーを購入しようと物色しているとNTT-Xにこんな物が


調べてみるとV5-171-H32D/Sのバッテリーと互換性があるようです。
値段も安かったしポチってみました。
翌日発送の翌々日着とスピード出荷


標準バッテリーと較べると大きいし重い。
標準が2350mAhで大容量は4700mAhと倍の容量。
5~6時間持つようになりました。

ただ、ひとつだけ予期せぬトラブルが
バッテリーが充電できない!
充電ランプがオレンジ色に点滅するだけで一向に充電されません。
18時間電源ケーブルを指しっぱなしにしても変化なし。
エイサーのサポートページを見てみると、BIOSの新しいバージョンがアップされています。
BIOSをバージョンアップしたら無事充電が始まりました。
いやー焦った焦った。

ついでに1200円で購入したWindows 8が放置されているのを思い出してWindows 7からWindows 8へアップグレードしてみました。
そしてさらにWindows 8.1評価版へアップグレード


タイルが2段階から4段階へ大きさを変えられるようになりました。
Windows Phoneにより近づいた感じです。
あまり評判の良くないWindows 8ですが、個人的にはWindows Phoneと作法が近いのでそんなに違和感なく使えています。




2013年6月5日水曜日

S5 Butterflyを購入。 IOXY S4つやHTC J Butterflyと比較してみる


HTC J Butterflyのパチもんですw

Android屋で購入しました
スペック
1.5インチIPS、解像度1280*720、326ppi  静電式マルチタッチ対応
2.MT6589 Cortex-A7 クアッドコア 1.2GHz
3.PowerVR SGX544
4.ROM 8GB+RAM 1GB 
5.デュアルカメラ:フロント500万画素、リア1200万画素 AF CMOSフラッシュライト付き
6.Bluetooth内臓
7.GPS内臓
8.WCDMA+GSM対応
9.2020mAhバッテリー
10.Android 4.2搭載
11.デュアルSIMカードスタンバイ
5月30日に注文して6月3日に発送。


本日到着しました。

商品は$215で送料は無料でした。
購入にあたっての注意点は、PayPalで支払いをしたのですが、商品ページの価格を円表示にすると21,899円ですが、PayPalに実際に支払ったのは22,502円でした。
ドル建て決済でお店とPayPalの設定レートの差で差額が発生します。
でも送料無料だからこれくらいで文句は言いませんw
そしてもうひとつの注意点、ROOT済と商品ページにありますがROOT取れていません。

ClockSyncで試したらこの通りw

同梱品はバッテリー2個、充電器、変換アダプター、ケーブル、スタンドつきケース、イヤホンです。

危険な香りのする起動画面w

初期ホーム画面

 プリインアプリ一覧

 端末情報・・・もろHTCって書いてありますw

 標準で日本語ロケールが入っています。

 APN設定にmoperaも入っています。

 裏蓋を外してみる

マイクロSDカードスロットとSIMスロットが2つ。
SIMスロット1はGSM用、スロット2が3GとGSM用です。

何故かFaceBook HOMEが使えたりしますw
APN設定はDTI ServersMan SIM 3G 100の場合、IOXY S4つと同様に認証タイプをCHAPに設定しないと通信できません。
*PAPまたはCHAPにすると通信しません。
まだベンチは取っていませんが、たぶん同スペックのS4つと同程度と予測されます。

そしてここから比較していきます。
まずはパクり元のHTC J Butterflyから

 表面:左がHTC J Butterfly、右がS5 Butterfly
 裏面
右側面
重ねてみた
パッと見は似ていますがS5 Butterflyの方が少し横幅があります。
ケースの共用はよほど伸びるシリコンケースで伸ばしてギリギリいけるかな?程度です。
基本的にケースの共用は難しいと思います。

そして兄弟機と言えるIOXY S4つ

 表面

裏面

サイズはS4つの方が一回り大きい感じです。

バッテリーもS4つの方が大きいです。
上:IOXY S4つ:公称3000mAh
下:S5 Butterfly:公称2200mAh

スペックがほぼ一緒なので動作はS4つと同程度にキビキビ動きます。
個人的にはバッテリー容量はやや少ないけどモニターサイズが同等で本体の小さいS5 Butterflyが好みです。
 IOXY S4つは残念ながら完売してしまいましたが、購入したかった!と言う方は S5 Butterflyの購入を検討してみてはいかがでしょう?